てしりこじり

しりがちいさいエンジニアがいるという

Amazon Linux で bundle が cannot load such file -- io/console (LoadError) となる

bundle を実行しようとしたらエラーとなった

$ bundle -v
/usr/share/ruby/vendor_ruby/2.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:55:in `require': cannot load such file -- io/console (LoadError)
        from /usr/share/ruby/vendor_ruby/2.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:55:in `require'
        from /home/ec2-user/.gem/ruby/2.0/gems/bundler-1.11.2/lib/bundler/vendor/thor/lib/thor/shell/basic.rb:2:in `<top (required)>'
        from /usr/share/ruby/vendor_ruby/2.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:55:in `require'
        from /usr/share/ruby/vendor_ruby/2.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:55:in `require'
        from /home/ec2-user/.gem/ruby/2.0/gems/bundler-1.11.2/lib/bundler/vendor/thor/lib/thor/shell/color.rb:1:in `<top (required)>'
        from /home/ec2-user/.gem/ruby/2.0/gems/bundler-1.11.2/lib/bundler/vendor/thor/lib/thor/shell.rb:17:in `shell'
        from /home/ec2-user/.gem/ruby/2.0/gems/bundler-1.11.2/lib/bundler/ui/shell.rb:14:in `initialize'
        from /home/ec2-user/.gem/ruby/2.0/gems/bundler-1.11.2/lib/bundler/cli.rb:12:in `new'
        from /home/ec2-user/.gem/ruby/2.0/gems/bundler-1.11.2/lib/bundler/cli.rb:12:in `rescue in start'
        from /home/ec2-user/.gem/ruby/2.0/gems/bundler-1.11.2/lib/bundler/cli.rb:10:in `start'
        from /home/ec2-user/.gem/ruby/2.0/gems/bundler-1.11.2/exe/bundle:19:in `block in <top (required)>'
        from /home/ec2-user/.gem/ruby/2.0/gems/bundler-1.11.2/lib/bundler/friendly_errors.rb:7:in `with_friendly_errors'
        from /home/ec2-user/.gem/ruby/2.0/gems/bundler-1.11.2/exe/bundle:17:in `<top (required)>'
        from /home/ec2-user/bin/bundle:23:in `load'
        from /home/ec2-user/bin/bundle:23:in `<main>'

調べてみたところ、 ruby-devel か io/console のインストールが怪しそう。

ruby-devel から対応してみる。

$ sudo yum install -y ruby-devel
読み込んだプラグイン:priorities, update-motd, upgrade-helper
amzn-main/latest                                                                                                                                                                                                                                                                                     | 2.1 kB     00:00
amzn-updates/latest                                                                                                                                                                                                                                                                                  | 2.3 kB     00:00
treasuredata/x86_64                                                                                                                                                                                                                                                                                  | 2.5 kB     00:00
パッケージ 1:ruby-devel-2.0-0.3.amzn1.noarch はインストール済みか最新バージョンです
何もしません

最新だ。io-consoleを入れてみる。

$ gem install io-console
Fetching: io-console-0.4.5.gem (100%)
Building native extensions.  This could take a while...
Successfully installed io-console-0.4.5
Parsing documentation for io-console-0.4.5
Installing ri documentation for io-console-0.4.5
Done installing documentation for io-console after 0 seconds
1 gem installed

動いた。

$ bundle -v
Bundler version 1.11.2

ウイルスバスターコーポレートエディション で 検知 したウイルスの侵入経路や侵入方法について

要望があったので調べた。メモ。

前提

確認方法

特にない。
ウイルスが侵入したタイミングやファイルアクセスのタイミングで検知している。
検出したタイミング、場所はわかるが、経路までは追えない。

ですよね!

参考URL

サーバの管理がツライのでクラウドにしたい…

aws cli で AutoScaling を停止させた

忘れてたのでメモ

AWS CLI を使用したプロセスの停止と再開

上記を参考に以下コマンドを実施した

$ aws autoscaling suspend-processes --auto-scaling-group-name <AutoScalingGroupName>

これで AutoScaling の以下のプロセスが全て停止する

再開させる場合は以下

aws autoscaling resume-processes --auto-scaling-group-name <AutoScalingGroupName>




Amazon Web Services実践入門 (WEB+DB PRESS plus)

Amazon Web Services実践入門 (WEB+DB PRESS plus)

Ubuntu14.04 でセキュリティアップデートを自動適用する

セキュリティアップデート 自動化

自分の開発マシンをセキュリティアップデートかけるように設定。 こちらを参考

自動化する方法

  1. GNOME Update Manager を使う
  2. unattended-upgrades パッケージを使う
  3. cron に script を設定し aptitude を呼び出す
  4. cron-apt を使う

環境的に 2-4 。せっかくなので2でやってみる。

設定手順

1. 状態の確認

$ sudo dpkg -l unattended-upgrades
要望=(U)不明/(I)インストール/(R)削除/(P)完全削除/(H)保持
| 状態=(N)無/(I)インストール済/(C)設定/(U)展開/(F)設定失敗/(H)半インストール/(W)トリガ待ち/(T)トリガ保留
|/ エラー?=(空欄)無/(R)要再インストール (状態,エラーの大文字=異常)
||/ 名前                                                                      バージョン                                アーキテクチャ                            説明
+++-=========================================================================-=========================================-=========================================-=======================================================================================================================================================
ii  unattended-upgrades                                                       0.82.1ubuntu2.3                           all                                       automatic installation of security upgrades

む。入っておられる。。
動いてるか確認する。
有効化されていれば設定ファイルが作成されてるのでファイルを確認。

~$ sudo ls -l /etc/apt/apt.conf.d/20auto-upgrades
ls: /etc/apt/apt.conf.d/20auto-upgrades にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません

ないので有効化する。

2. 有効化

$ sudo dpkg-reconfigure --priority=low unattended-upgrades # Yes を選択する
Creating config file /etc/apt/apt.conf.d/20auto-upgrades with new version

3. 設定確認

~$ sudo ls -l /etc/apt/apt.conf.d/20auto-upgrades
-rw-r--r-- 1 root root 80 12月  7  2013 /etc/apt/apt.conf.d/20auto-upgrades
~$
~$ sudo cat /etc/apt/apt.conf.d/20auto-upgrades
APT::Periodic::Update-Package-Lists "1";
APT::Periodic::Unattended-Upgrade "1";

これでひとまず完了。毎日セキュリティアップデートを確認してあれば適用してくれる。 ログは /var/log/unattended-upgrades に出力される

補足

/etc/apt/apt.conf.d/20auto-upgrades の内容については /etc/cron.daily/apt のヘッダーに記載がある。

  • APT::Periodic::Update-Package-Lists "N";
    N日毎に自動で apt-get update を実施。0の場合無効。

  • APT::Periodic::Unattended-Upgrade "N";
    N日毎に自動で unattended-upgrade を実施。0の場合無効。

設定ファイルの定義としては 1日毎に リポジトリを最新化し、 unattended-upgrade を実行しているということ。

unattended-upgrade/etc/apt/apt.conf.d/50unattended-upgrades で設定されており、 デフォルトでは セキュリティ関連のアップデートのみ更新するように設定されている。他パッケージに関してはコメントアウト

あとはメール通知も設定したいところ

Excel 2010 で矢印キーが効かなくなった

矢印キー効かない問題

Excel 操作していると矢印キーでセル移動できなくなった。
めっちゃスクロールする。

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
Jean-Pierre Polnareff

原因

調べてみるとScrollLockが効いているらしい。
Excel 2010 の画面下、ステータスバー部分を確認する。
f:id:tesiri:20150729112823p:plain

ScrollLock と表示されていれば有効化されている。
※ちなみにここでScrollLockの解除はできない。
オン/オフ選択できそうだがそれは表示するかしないか。

何だこのやろう。手こずらせやがって楽勝じゃねーかバカヤロー

ThinkPad ちゃんに ScrollLock キーないよ!!

解決

スクリーンキーボードを利用します

  1. スタート => すべてのプログラム => アクセサリ => コンピューターの簡単操作 を選択
  2. スクリーン キーボード をクリック
  3. スクリーン キーボード が画面に表示されたら、[ScrLk] キーをクリックする。
    Windows8だと[slk]キー

f:id:tesiri:20150729115207p:plain

治っタ━(゚∀゚)━!

プレゼンについて

プレゼンの目的とは

相手を動かすこと

プレゼンを決定づけるためには

どう伝えるかは重要ではない。
大事なのは 何を伝えるか
そして明確にメッセージ化すること。

このシステムの導入で確実に業務が改善する。導入すべきです。

これくらいの明確なメッセージが必要。

何を伝えたいか決めた上で、どう伝えるかを考える。

大事なことは大事にしていきたい。

www.lifehacker.jp

g++ commnd not found で eventmachine のインストールに失敗

Ubuntu14.04 で Ruby2.2.0 を利用して bundle install 中にエラー。

g++ が見つからずに eventmachine のインストールに失敗しているみたい。

エラー内容
$ bundle install --path vendor/bundle
…
compiling rubymain.cpp
make: g++: コマンドが見つかりませんでした
make: *** [rubymain.o] エラー 127

make failed, exit code 2

Gem files will remain installed in /home/hoge/app/vendor/bundle/ruby/2.2.0/gems/eventmachine-1.0.4 for inspection.
Results logged to /home/hoge/app/vendor/bundle/ruby/2.2.0/extensions/x86_64-linux/2.2.0-static/eventmachine-1.0.4/gem_make.out
An error occurred while installing eventmachine (1.0.4), and Bundler cannot continue.
Make sure that `gem install eventmachine -v '1.0.4'` succeeds before bundling.
対応

g++ を導入する。
gcc は入れたんだけど。パラパラいれるのがよくないのか。。。
build-essential のインストールでよいみたいなので導入。

sudo apt-get install build-essential

再実行

$ bundle install --path vendor/bundle
…
Installing eventmachine 1.0.4
…

成功したよ!